DATE: 2019-07-20

調布駅周辺に住んだら休日は調布飛行場で空想遊覧飛行を楽しもう!

調布市といえば、都心へ通勤・通学する方々のベッドタウンとして有名です。

一方で、小型飛行機を間近で見学できる「調布飛行場」や「プロペラカフェ」へのアクセスが良く、休日のお出かけに便利です。

カフェ内にはフライトシミュレーターがあり、自分で操縦する「遊覧飛行」も楽しめますよ。

今回は、調布市のおすすめスポットをご紹介します。


調布飛行場はピクニックもOK!


調布飛行場の


京王線調布駅からバスで約15分のところに「調布飛行場」があります。

東京都営の飛行場で、大島や新島など伊豆諸島へ小型機の定期便が発着している他、小型プライベート機の運航に利用されています。

都内からのアクセスが良く、観光スポットとしても人気ですよ。

2013年に完成したターミナルビルの2階には、飛行機に乗らない方も利用できるユーティリティスペースがあります。

お弁当を持っていくことができるので、プロペラ機の離発着を見ながらピクニック気分が味わえますよ。

 

秋には「調布飛行場まつり」が開催されます。

普段は入れない駐機場や格納庫が一部開放され、小型機やヘリコプターなどが間近で見学できるほか、操縦席に乗って記念撮影ができるなど、大人も子供も楽しめる催しです。

管制塔を一般公開する日もありますから、興味がある方は情報を常にチェックしてください。


調布飛行場のプロペラカフェは誰でも楽しめる


調布飛行場のプロペラカフェ


「調布飛行場」敷地内に、運営会社である「日本エアロテック」の建物があります。

1階に社員食堂も兼ねた「プロペラカフェ」があり、こちらも人気を集めています。

正面の窓ガラスはとても大きく、滑走路が目の前に見えますから、飛行機好きの方にはたまらないでしょう。

横側の窓からは格納庫の中が見え、プロペラ機やヘリコプターを間近に見ながら食事をすることができます。

 

また、店内にはフライトシミュレーターがあり、有料ですが現役パイロットによるサポート付きで遊覧飛行が楽しめます。

コックピットの展示では、実際の計器に触れることもできるので、伊豆諸島への空想遊覧飛行を楽しんでみてはいかがでしょうか。

飛行機関連グッズのディスプレイは大人気で、一日いても飽きません。

調布飛行場や飛行機のオリジナルグッズも販売され、小型飛行機の模型も売られています。

 

京王線と京王相模原線が乗り入れる調布駅は、新宿まで乗り換えなしのアクセスの良さが好評です。

駅前のバスターミナルからは、成田空港・羽田空港へ行く高速バスが利用でき、通勤・通学だけでなく、他のエリアへの交通アクセスも非常に便利です。


まとめ


交通の便も良く、休日には近くの「調布飛行場」で遊べて、駅周辺にはスーパーなどが充実している調布駅周辺は、住むにも適しています。

さらに、東京23区より家賃が安いことから、学生や独身社会人、ファミリー層に人気のエリアとなっています。

 

調布駅周辺の賃貸物件をお探しなら、株式会社アシストまでぜひお問い合わせください